2016年12月30日金曜日

冬支度 ダイネットこたつ

やっぱり冬はこたつですよね。


多くの方が実施している「ダイネットこたつ」をしてみました。

他の方々は、テーブルとこたつ布団の固定をマジックテープやスナップボタンで行っているようですが、今回はHDDから外したネオジウム磁石を使ってみました。


まず、ベースの金属の突起部分を折り取って、やすりで整え、張り付けやすいよう平らにします。

次は、ひっかけたりしないように厚手で38mm幅のビニールテープでぐるっと包みます。



片方の磁石には両面テープをつけて、テーブルの裏に張り付けます。



テーブルの裏に固定した磁石に、こたつ布団(毛布)を挟んで、もう一つの磁石で貼り付けます。

今回は、磁石を5セット用意しましたので、4隅と中央を固定。



こんな感じになりました。




FFヒーターの出口からの暖かい風で中はぬくぬくです。


2016年12月17日土曜日

ASUS ZenWatch 2 (WI501Q)のバンド変更

ASUS ZenWatch 2 (WI501Q)の時計バンドを変更しました。



最初についてきたのは、ラバーバンド。



これはちょっとゴワゴワしていて、脱着もちょっと面倒でした。




最初に交換したのは、ステンレス製でバックルが外に見えないタイプ。



格好は良かったのですが、ちょっとゴツすぎ。 重くて腕を鍛えるバーベルみたいです。



で、今日届いたのがこれです。



薄くてフレキシビリティが高いメッシュ製です。

片側は折り返して、端部は磁石でパチッと止まります。



長さの調整が簡単で自由自在。

長めにすれば、洋服の上からも装着できます。



これは良いですね。 ベストかも。

このように、ZenWatch2は、幅22mmの汎用時計バンドが使えますので、気に入ったバンドを使えるのも良いですね。

2016年12月14日水曜日

コルドバンクス 1万km レビュー : アイドル室内騒音その2

前回 アイドル室内騒音についてUpしました。

カムロードの暖気後の騒音値63dBは、比較対象がないと、どの程度なのか実感がわかないと思いますので、普通乗用車のアイドル室内騒音を測定してみました。




測ったのは、7年落ちの日産セレナCC25、ガソリンエンジンのミニバンです。

暖気後のアイドルは800rpmほどで、騒音値は51dBでした。



差は12dB、 やはりかなり大きいと言わざるを得ません。

ディーゼルのトラックは、乗用車に比べるとかなりうるさいという結論になりますね。

2016年12月11日日曜日

ダイニングの時計

キャンピングカーの中では、時間だけでなく、室温や湿度が知りたくなります。

ダイニングから、良く見える場所に、温度、湿度表示付きの電波時計を設置してみました。

場所は、エアコンの横、通常ならリヤスピーカーが付く所です。



幅が25cmでしたので、これがジャストフィットでした。


SEIKO CLOCK(セイコークロック) 電波デジタル掛け時計 ツイン・パ 掛置兼用 温湿度表示 ホワイト SQ424W


  • サイズ:(約)高さ17.0×幅25.0×奥行き8.2cm
  • 本体重量:(約)470g
  • 材質:プラスチック枠 (白パール塗装)、ガラス(前面)
  • 原産国:中国
  • 付属品:石膏ボード用掛金具、置用スタンド、単3マンガン乾電池×2本、取扱説明書兼保証書
  • 電波修正機能(40kHz/60kHz自動選局・受信OFF機能付き)
  • 温度計

電池式ですので、電池交換を考え、張り付けてはいません。

木ネジで重量を支え、防振粘着マットでがたつきを防止しています。

なかなか便利です。

2016年12月4日日曜日

12月4日 四万温泉 2日目

霊山たけやまの朝は、快晴です。

朝焼けが綺麗でした。





せっかくですので、霊山嵩山に登ってみましょう。

ここが表登山道の入り口です。



幾つかのピークがありますが、表登山道をまっすぐの登っていくとたどり着くのが小天狗です。

雪をかぶった浅間が綺麗です。





ここは基本的には岩山です。

所々に鎖場があります。 結構年配の方が頑張っていました。



小天狗から尾根をたどって東に進むと、嵩山城の本丸跡に出ます。

武田信玄方の真田幸隆に攻められて、山から飛び降りた城主や家臣たちの供養として71体の観音が安置されています。





大天狗に登ってみました。



嵩山の山頂 789mです。



本当に浅間が綺麗です。



登山道の岩の陰には、数々の観音様が安置されています。

全部回ってみようとしたのですが、数体を見逃しました。



胎内くぐりです。



3時間ほどのハイキングでしたが、結構疲れました。

ちょうどお昼になりましたので、道の駅にある「そば処けやき」で昼食です。



いやー、美味しいお蕎麦でした。

JAFカードの提示でサービスされる、天ぷらもなかなかでした。



蕎麦がおいしかったので、そばがきを追加注文してみました。

そばがきはさらに美味。 ゆず塩や、ねぎと醤油でいただくと、もー絶品です。



満腹です。

さて午後は、もう一度四万温泉に戻って、昨日やり残したことを片付けます。

中之条から四万温泉に向かい道の途中には、リンゴの直売店が並んでいます。

今回の旅の目的の一つである新鮮リンゴの購入をすませて、次の向かったのは「千と千尋」のモデルとなったといわれている積善館です。

現存する日本最古の木造湯宿建築の積善館は、残念ながら改装中でした。






その後、またまた清流の湯で体を温めてから、帰路に着きました。

ほとんど下調べなしの無計画の旅でしたが、なかなか面白い旅でした。

2016年12月3日土曜日

12月3日 四万温泉 1日目 (29泊目)

ぐっと寒くなりましたね。 良い天気になりそうですので、温泉にでも行って温まりましょう。



金曜日の夜に出発しようかと思ったのですが、夏タイヤのままでは、北の方に向うのはちょっと不安です。

観測史上初の11月の積雪の後ですので、あくまで安全第一で。


ということで、いつもの整備工場に電話して、土曜日の朝一で交換してもらうことにしました。



タイヤも交換し、食料も調達して準備完了、 さて出発です。


関越に乗って北に向かいます。


四万温泉

道の駅を2つハシゴしてきましたので、四万温泉の入り口の四万湖に着いた時には、日が傾き始めていました。





中之条ダムは、結構、立派なダムです。

小型車ならダムの上を走れるようです。



温泉街を横目で見ながら、一番奥まで行ってみました。

四万川ダムです。

かなり大きなダムです。土曜日なので、管理事務所は閉まっており、ダムカードはもらえませんでした。

ダム湖を見ながら温泉に浸かれる四万こしきの湯は12月から3月までは閉鎖でした。残念。



で、やってきたのは四万清流の湯です。

男性用の露天風呂は、完全に露天。 下を流れる四万川も良く見えますが、反対に道路からも丸見えです。



ここは、42.5度から43度に調整していますので、ちょっと熱め。

泉質は癖がなく、色も匂いもありません。 

でも、体が温まり、なかなか冷えません。


さて、体も温まりましたので、次は泊まる所です。

ちょっとうろうろしましたが、結局、今宵の宿は一番近い道の駅霊山たけやまに決定です。

2016年11月20日日曜日

コルドバンクス 1万km レビュー : アイドル室内騒音

アイドル室内騒音 寒冷時

我が家のコルドバンクスはディーゼルエンジンです。

ディーゼルエンジンの(最大の?)欠点の一つは、騒音だと思います。

うるさいという理由だけで、ガソリンエンジンを選んだ方も多いのではないでしょうか。

確かに、ガソリンよりはうるさいし、最近の乗用車の洗練されたディーゼルに比べれば、ガサツです。


自分の場合は、昔のディーゼルエンジンでの経験がベースとなりますが、想像していたよりかなり静かです。




では、実際に測ってみましょう。

騒音計などは持っていませんので、スマートフォンのアプリで測ってみます。

最近は、少し寒くなってきましたので始動時のアイドル回転数は1000rpmです。



その時のドライバーの左耳元付近は68dBです。


暗騒音は42dBでした。





アイドル室内騒音 暖気後

水温が上がれば、アイドルは750rpmまで落ちます。

その時は、63dB程度です。




実際の状況は、助手席はもちろん、3列目の人とも普通に話せます。

ラジオの音量もそれほど大きくする必要はありません。


でもちょっとだけ気になることが。

それはエアコンの音です。

たぶん電動ファンの音だと思いますが、エアコンをONするとかなりうるさく感じます。

実際にうるさくてエアコンを切ったこともあります。

騒音レベルも+2dBほどに。



アイドル時以外は、エンジンの音が大きくなりますので、エアコンの音は気にならなくなりますが。



アイドル室外騒音の方が問題だという方も多いと思います。 それはまた別の機会に。



新しいオモチャ? 必須ツール?

Smart Watchを手に入れて2週間が経ちました。



購入したのは、ASUSのZenWatch2のQuick Charge版で大きい方 1.65”モデルです。


かなり大きいです。



実際に使ってみると、とっても便利です。

電話やメールの受信を知らせてくれるのはもちろん、Mapの表示や操作もできます。

このモデルは、スピーカーとマイクが装備されていますので、Androidと組み合わせれば、電話の送受信もできます。 まだやったことはありませんが(笑)。


iPhoneにも接続できます。

仕事の電話はiPhone。 次の会議時間や、会議室をちょっと調べるとき、さっと見れるので非常に便利です。



AndroidのSmart PhoneもASUSのZenfone3を購入しました。

早いし、きれい。 カメラはマニュアルモードまであります。



Androidと組み合わせると、ZenWatch2に色々なソフトを入れることが出来ます。

これはMini Launcherを起動したところ。 

左上から、健康管理、予定表、OneNote、タイマー、本体のアラーム、GoogleMap、電卓、天気予報、カメラのコントロールを割り付けてみました。



仕事用のiPhoneか、色々便利に使える個人用のAndroidか、迷いましたが、結局、Androidとリンクさせることにしました。

iPhoneで管理している仕事の予定は、Googleカレンダーに転送して、確認しています。

面倒ですが、それが一番便利ですね。



時計のバンドは、22mm幅の物が使えます。 ステンレス製に変えてみましたが、ちょっと重すぎです。

心配された電池の持ちは、1日使っても50%以上残っています。

まー合格点です。

ちょっと、離せなくなりそうです。

2016年11月19日土曜日

八丁湖ヒーリングナイト

キャンピングカーで出かけたったのですが、雨ではねーー。

ということで、雨が上がった午後から近場で紅葉狩りです。


やはり今年は色の鮮やかさが今一つですね。









何と、今日から八丁湖ヒーリングナイトというイベントが始まっていました。

5時からライトアップが始まるということで、散歩や屋台の辛味もちなどで時間をつぶします。

5時少し前から、道案内の行燈と所々に置かれたLED照明に火が入りました。



でも、色が変わるLED照明はちょっとね・・





対岸から望むメイン会場です。




メイン会場で何か始まりました。



レーザーで文字を書いていたんですね。




自由に参加できる抽選会で、こんなものを頂きました。 ラッキー。

賞味期限は近いですけど。




明日までです。 皆さんもぜひ。